2022年01月
2022年01月16日
どんど焼き開催~宮沢プール公園にて~
2022年の年明けを迎え 今年最初の投稿になります
昨年同様に連合活動へのご理解とご協力をよろしくお願い致します!!
宮沢地区での年明けのイベントは
小正月の15日頃に行われる『どんど焼き』になります
地域内でも恒例行事となっていましたが
コロナ禍による影響で昨年は中止となりました
今年度は、青少年指導部を中心とし
各自治会町内会役員・各部会役員の皆様方、地域皆様方のご協力とご理解のもと
2年ぶりに開催することができました
来場者は約300人の大勢の方にお越し頂きました!!
徹底的な感染対策を講じ
飲食できない代替えとして「願いごと木札」お土産品として「瀬谷じまん どらやき」をご用意させて頂きました
「願いごと木札」は、お願いごとを記入した木札を
お焚き上げに投げ入れるというものです
皆様の願いが成就しますように


例年は子供たちを対象としたビンゴ大会を開催し賑わいを見せますが
今年度はお正月遊びのコマ回しコーナーを分散して設けました
こちらのコーナーでは
青少年指導部員のコマ回しの達人と連合子供会による盛り上げで
小さなお子様から大人まで幅広い年齢層の方が楽しまれていました
教え合ったり、上手に回せると歓喜の声が上がるなど
コマを通じて交流が広がり大盛況でした
どんど焼きにお集まり頂いた時間の中で「人と心のふれあい」が生まれ
笑顔の絶えない心温まる光景がありました
「今日この日に開催できて良かったですね」
「楽しい時間を過ごせました」
「コロナ禍での行事は難しいと思いますが皆さんが楽しめて良いですね」
そんな声をお聞きすることができました
コロナ禍での行事開催は賛否両論があると思います
その中でも形を変えてできることを探しながら
地域の方との繋がりを大事に住み良い街作りを目指し連合活動に取り組んで参ります
浄銭金15,886円につきましては、地区社協に寄付させて頂きました事をご報告致します。
昨年同様に連合活動へのご理解とご協力をよろしくお願い致します!!
宮沢地区での年明けのイベントは
小正月の15日頃に行われる『どんど焼き』になります
地域内でも恒例行事となっていましたが
コロナ禍による影響で昨年は中止となりました
今年度は、青少年指導部を中心とし
各自治会町内会役員・各部会役員の皆様方、地域皆様方のご協力とご理解のもと
2年ぶりに開催することができました
来場者は約300人の大勢の方にお越し頂きました!!
徹底的な感染対策を講じ
飲食できない代替えとして「願いごと木札」お土産品として「瀬谷じまん どらやき」をご用意させて頂きました
「願いごと木札」は、お願いごとを記入した木札を
お焚き上げに投げ入れるというものです
皆様の願いが成就しますように



例年は子供たちを対象としたビンゴ大会を開催し賑わいを見せますが
今年度はお正月遊びのコマ回しコーナーを分散して設けました
こちらのコーナーでは
青少年指導部員のコマ回しの達人と連合子供会による盛り上げで
小さなお子様から大人まで幅広い年齢層の方が楽しまれていました

コマを通じて交流が広がり大盛況でした
どんど焼きにお集まり頂いた時間の中で「人と心のふれあい」が生まれ
笑顔の絶えない心温まる光景がありました
「今日この日に開催できて良かったですね」
「楽しい時間を過ごせました」
「コロナ禍での行事は難しいと思いますが皆さんが楽しめて良いですね」
そんな声をお聞きすることができました
コロナ禍での行事開催は賛否両論があると思います
その中でも形を変えてできることを探しながら
地域の方との繋がりを大事に住み良い街作りを目指し連合活動に取り組んで参ります
浄銭金15,886円につきましては、地区社協に寄付させて頂きました事をご報告致します。
miyazawarengou at 14:58|Permalink│Comments(0)