2023年06月

2023年06月11日

令和5年 宮沢ふれあいフリーマーケットと移動どうぶつ園

昨年に引き続き2回目となった今年度は飲食出店数が増えての開催となりました。

準備も滞りなく進みました。ご協力頂いた方々、ありがとうございました!
4FD3EB9E-D389-4E91-AF7E-7C5F12B70748-COLLAGE

いよいよイベントスタート!
94A3F464-0C1B-4F73-98DF-9786AE3E9EC8-COLLAGE
昨年も好評だった乗馬の整理券の配布、ポニーちゃんは大人気。
あっという間に午前の部50名様到達 。
受付では混雑を避けるために、ホームページ上での告知と、当日の会場内でのご案内となりました。
困惑させてしまった場面もあったようですが、また今後のに活かして参りたいと思います。

場内はあっという間に賑わい、地域のたくさんの皆様がお越し下さいました。
B3DD0D69-EC13-4307-A86A-6E20235B503C-COLLAGE

フリーマーケット、飲食出店ブースの様子です
EFA6123E-BEEB-47E8-822E-568DD40FD4F9-COLLAGE

大人気のパンでお馴染みの、ぶどうの樹さんから出店協力頂きました
CD63D8E1-5D6A-4F01-B7D5-C680C8AD3D1D-COLLAGE

C1C2505D-3599-43A5-8735-9E2BF253ECB3-COLLAGE
3C2C389B-1EE2-4F3A-B0CC-4AA4FD96F712-COLLAGE

3544AE0B-481B-44FC-AC3D-12EC2EA5194D-COLLAGE

IMG_2210

7C3950B9-DAE9-40B2-A221-ABD8D72F032F-COLLAGE (1)
IMG_2063 (1)




手作りお菓子とコーヒー喫茶
手作りお菓子
0784D58B-FE3E-4122-9206-48BCC8C8A72F-COLLAGE

小島連合会長もちょっと休憩です
IMG_2088 (1)

名物となりました宮沢新鮮野菜も大好評
2894E0EE-FA7E-49C2-9E76-6FF1980518CC

ベーカリーconocaさんより出店協力頂きました
F261B4DE-5F4F-49FF-B93F-2B822FAED2A2-COLLAGE
IMG_2053-COLLAGE

出店者の方も、昨年出店に続いて今年も待ち望んでいた方もいることをお聞きしました。
今年は26名様のお申し込みを頂きました。
工夫を凝らした出店ばかりでどの年代の方も楽しめるような多彩な出店が多くどのブースも大盛況でした。


飲食ブースがあるということは、当然ゴミも出ます。
そのため、ゴミステーションを設けましたが、横浜市全体で推進とされている取り組みの「〜脱温暖化〜燃やすごみの減量と分別化」に可能な範囲でできたらの思いから、持ち帰り専用のゴミ手提げ袋をお一人づつ配布し「個人ごみ持ち帰り」への協力を呼びかけました。
マイバッグと同様、ごみバッグとしてご活用頂きたいと思います。

IMG_2041

個人的に・・・このピアスを購入させて頂きました 。
IMG_2122 (1)
どれも可愛くて迷い迷って選ばせていただきました。
一つはおまけということ。その理由お聞きすると昔ハンドメイドを始めたばかりの頃のものだからということでしたがこの可愛さで完璧です!!
こんなやり取りができるのもフリーマーケットの良さですね。

一日がかりのイベントには役員用弁当がつきもの(笑)。
朝も早かったので、お腹もペコペコです。
こちらの美味しそうなお弁当は、南台にある中国総菜店金鳳さん。
本格中華のお弁当が味わえとても美味しく頂きました!!ご馳走様でした。
IMG_2107 (1)



続いては、移動どうぶつ園の様子のご紹介
IMG_2169

大人気のポニーの「ポピーちゃん」
IMG_2208
BCA9CC19-E925-4288-9747-EA27BE161368-COLLAGE (1)

今回もウサギ、モルモット、チャボ、アヒル、ヒヨコの仲間たち大集合!

IMG_2118 (1)

午前、午後の2部制で50名様先着で整理券の配布。ニコニコ笑顔で喜んで下さいました!
IMG_2218 (1)
IMG_2217

移動どうぶつ園ご担当のスタッフの方の動物の生態や関わり方など、丁寧な分かりやすい説明があり、トラブルなく動物たちとふれ合うことができました。
159C21E6-0970-4E85-9EF5-5712859E7D90-COLLAGE (1)


最後に・・・
今年は天候にも恵まれ10:00〜15:00まで開催することができました。
終盤になると、お子様達がお菓子がコーナーで当てたものがたくさんあるから・・・ということで、役員の私たちに配ってくれるそんな可愛らしいやり取りもありました。
また、片付けの場面では、三角コーンを率先して手伝ってくれた男の子たち・・・学年も名前も聞かなかったのですが、とても力持ちで、頼もしい助っ人となってくれました。
C1838DC0-F935-4957-96A3-B4E2B4852D30-COLLAGE

ご出店、ご来場者、役員スタッフとの線引きなく、できることをみんなで行うことで楽しい時間を一緒に過ごすことができました。 
同じ目的で集まったコミュニティをこれからも大事にしつつ、宮沢地域活動への興味関心につながると幸いです。

地域活性化のための協力を呼びかけ、宮沢地域にお住まいの皆様に、「できることを楽しく」のスタンスで宮沢連合自治会の地域活動にご参加、ご協力頂けるよう、このホームページやイベントなどを通じてお伝えしていきたいと思います。


次回イベントの告知です!!
令和5年8月12日(日)松林公園(第四公園)にて宮沢サマーフェスティバル2023開催です!!

詳細はホームページ内の「宮沢サマーフェスティバル2023」専用ページでご案内致します。


miyazawarengou at 15:38|Permalink