2025年03月
2025年03月27日
春近し和泉川
春を通り越したような陽気ですね
昨日の最高気温は26度ほどだったようですが
私の幼少期は真夏の気温が平均でも28度程度だった
記憶があります。
いまでは真夏は普通に35度前後を記録するので
26度前後だと春と呼べる時代なのですかね?
先日このブログで和泉川周辺の桜の蕾が膨らみ始めて
とお伝えしましたが、二日後の26日に再度散策して
眺めてみると、チラホラと開き始めていました
桃色のは山桜ですかね?白いのが大島桜なのかな?


詳しい方がいたら教えて下さい
沿道にはあちらこちらで菜の花も群生しています


今週末辺りは菜の花の桜の競演が見られそうです
ただ週末は少し天気が微妙ですね
気温も昨日今日より大きく下がりそうなので
散策される方は少し服装を気にされた方が良いかもしれません
昨日の最高気温は26度ほどだったようですが
私の幼少期は真夏の気温が平均でも28度程度だった
記憶があります。
いまでは真夏は普通に35度前後を記録するので
26度前後だと春と呼べる時代なのですかね?
先日このブログで和泉川周辺の桜の蕾が膨らみ始めて
とお伝えしましたが、二日後の26日に再度散策して
眺めてみると、チラホラと開き始めていました
桃色のは山桜ですかね?白いのが大島桜なのかな?


詳しい方がいたら教えて下さい
沿道にはあちらこちらで菜の花も群生しています


今週末辺りは菜の花の桜の競演が見られそうです
ただ週末は少し天気が微妙ですね
気温も昨日今日より大きく下がりそうなので
散策される方は少し服装を気にされた方が良いかもしれません
miyazawarengou at 17:54|Permalink│Comments(0)
2025年03月24日
和泉川沿いの春が近づいています
スッカリ春の陽気になってきましたね
雨がズッと降らずに一時は枯渇して川底がむき出しに
なっていた和泉川も、先週の雨雪のおかげで
元通りの姿になっていました
川に降りて子どもたちが遊ぶ姿が見られるようになってきました


和泉川沿いの桜の蕾もはちきれんばかりに膨らんでいます
(令和7年3月23日撮影)


貯水池付近の沿道のゆきやなぎも本当に雪が被ったように
真っ白でとてもきれいですよ


今週は暖かい日が続き和泉川沿いは春満開になりそうですね
是非みなさんも散歩がてら散策してみてはいかがでしょうか
miyazawarengou at 12:58|Permalink│Comments(0)