フリーマーケット

2024年05月29日

宮沢さわやかフリーマーケット

さて今回は5月26日に行われた宮沢さわやかフリーマーケットに触れたいと思います。
宮沢連合自治会として令和6年度、一発目のイベントで力が入ります。


今年で第3回目を迎える宮沢さわやかフリーマーケット(以下フリマ)。
開催に向け、前日から会場設営準備に
前日はやや曇天でしたが当日の好天を祈りながらの汗をかきます


IMG_1899



今年も多くの出店者の方々にご協力をいただき、
フリマを盛り上げていただきました。(出店者数は前回同様26店舗)


フリマと言っても商品をそのまま販売する店舗、
ゲーム形式で商品を販売する店舗、
商品ではなく自分の技術を売りにする店舗など様々


因みに1店舗の区画は3m×3m(出店料無料)です
その区画の中で、皆さんそれぞれアイデアを出しながら来場者の方を
楽しませてくれました。



IMG_1921IMG_1924

IMG_1927IMG_1978

IMG_1919IMG_1970


時計屋さんは時計、アクセサリーの販売のほかに時計の修理や電池交換も



こちらは「お菓子すくい輪投げ」 字面じゃ解り辛いですね(笑)

BOXの中にあるお菓子を販売しているのですが(取り放題)
ただ単純に手でつかみ取りではありません。

まず輪投げをして、輪が入った数により、お菓子をすくうアイテムが変わるという
面白いアイデアで子どもたちを楽しませてくれました

IMG_1972IMG_1976


輪が3つ入り、すくうアイテムはシャベルです (笑)
シャベルで一所懸命お菓子をすくい上げます


IMG_1975IMG_1974

たくさんとれたかな~ (笑) 子どもたちはとても楽しそう



こちらトレーディングングカードなのかな?
チョットおじさんの私には解らいないアイテムですが
子どもはしきりに悩んでます
こっちがいいかな~どうしようかな~

IMG_1981IMG_1980



更に手作りガチャ! 凄い!初めて見ました凝ってますね~
中はどんな仕組みなんだろ?

IMG_1968




中途障害者施設「ワンステップ」と民生委員のブースです

IMG_1914IMG_1915


当てくじは子どもは勿論ですが親御さんが一喜一憂する姿が見受けられました



そして今年も「味処濱さん亭」が出店をしてくれて


IMG_1958IMG_1959


実店舗で調理していただいた商品をピストン輸送で会場に

相変わらず「オムそば」は並べては即完売の連続で
作り手も輸送される方もさぞかし大変だっと思います。
ごくろうさまでした!

個人的にはお好み焼き串がとても美味しかったです!
ごちそうさまでした!

あっ!あと前日準備の際に飲料の差し入れ、ありがとうございました(笑)



また今年も私の友人が飲食ブースを開いてくれました
ありがとう~みんな~

特にH君には前日の会場設営準備にも力を貸していただいたので
本当に感謝です!

IMG_1953IMG_1957



保健活動推進委員のブースでは握力を測定していました
私、初めて見たのですが足趾力測定?
転倒リスクのチェックができるそうです

IMG_1932IMG_1936

この写真の足趾力を計測された方は、利き足の右側が年齢平均値より
遥かに数値が上回っていましたが、反対側の左足は遥かに下回っていました(笑)
こんな事あるんですね~
鍛えなきゃな~って言われて帰られましたが、鍛えるって・・・?
と思い調べたら、要は単純に脚の筋力を鍛えることにより足趾力が
UPするそうです。
機会があれば是非、ご自身の足趾力を測定してみてください





さてさて 宮沢のフリマといえばフリマ以外にも併設開催で盛り上がる
会場がありますね~
第一回目からこの宮沢さわやかフリーマーケットを盛り上げてくれている


そうです!恒例になりました「移動動物園です」

今年もみな元気に宮沢にやってきてくれました~
と言っても去年と同じメンバーなのかは私には見分けられませんが


IMG_1944IMG_1946

IMG_1945IMG_1943


もちろん今年もポニー乗馬体験(無料)もありました


IMG_1906

かわいい~ とても大人しくて休憩中もジ~っとしています


さすがに100人も乗せると疲れちゃうみたいで
昨年きてくれた子は、翌日ちょっとグッタリしていたそうです

ありがとうね~また来年も来てくれると嬉しいな


あっ!そうそう、移動動物園にご来場になられた父兄さんから、
ホームページ上での事前開催告知で、ポニーの乗馬に対して
先着順と書くと受付前に混乱を招くと
貴重なご意見をいただきました。ありがとうございました。


皆様の貴重なご意見をシッカリと受け止め
次年度開催に繋げていきたいと思っております。


ただ何分地域ボランティアが集まり開催しておりますので、
貴重なご意見をいただいても改善ができない点などが
中には出て来るやもしれません。
その際には何卒ご容赦願い、ご理解賜ります様お願い申し上げます。


さてその地域ボランティアの皆さん
ゴミの分別回収には宮沢環境事業推進委員
駐輪場や車道交通整理には宮沢防犯防災部
移動動物園の整理などには宮沢連合子ども会並びに青少年指導員
救急救護には宮沢保健活動推進委員の皆さんにお力添えをいただき
暑い中、みなさん本当にありがとうございました!

また多数のご来場をいただき誠にありがとうございました
心より感謝いたします


次回の行事は「宮沢文化展、体験型文化交流会」です
是非、多数のご来場をお待ちしております
今回もお子さんが楽しめる体験教室を開催します
(前回の文化展、体験型交流会の様子)



最後になりましたがフリマ会場に水筒のお忘れ物がありました



IMG_1982  IMG_5742


お心当たりのある方は連合にメール等でご連絡ください
以上 宮沢連合自治会事務局長 和田でした
最後までご精読いただき誠にありがとうございました




miyazawarengou at 16:26|PermalinkComments(0)

2022年06月21日

さわやかフリーマーケットと移動動物園の開催!!

5月に行われたウォークラリーに続く、第二弾!!宮沢地区初イベントとなるフリーマーケットと移動動物園が開催されました。

長年定着された「さわやかバザー」を一新しての開催となり、地域の方のお力添え無くしては開催できないイベントでした。コロナ感染拡大抑止の様々な規制がある中での開催・・・。企画当初の不安は尽きませんでしたが、小さな事でもできる事から始めて行こう!の意気込みで、準備を進めて参りました。

開催当日は、役員の皆様のご協力と地域の皆様の口コミ等による呼びかけのご協力もあり、宮沢地区のみならず、遠方からもお越し頂いた方もいて、本当に嬉しい限りです。ありがとうございました

今回のブログでは、写真を通して、イベントの賑わいをお伝えできればと思います。

6月11日(土)前日会場準備の様子
テント、長テーブル、椅子、タープ、区画テープ貼りを行いました。事務局役員のみならずお手伝いに駆けて下さった方々、ありがとうございました!!皆様のご協力もあり滞りなく前日準備完了。あとはお天気とご来場者がたくさんお越し頂く事を準備中もただただ願うばかりでした。
IMG_0126-COLLAGE
IMG_0253-COLLAGE
予定では横2m×縦3mで1区画取っていましたが、狭い!!と現場監督中心とした的確な判断もあり3mの正方形に急遽変更。それでも出店スペース26区画全て収まりました。素晴らしい!!
IMG_0139

大まかなレイアウトの作成をしましたが、公園内は平坦でないこと、凸凹があったり、切り株が突出していたり、危険な所のカバーを行いました。写真にはありませんが、イベント数日前に除草作業を地域の方が快く引き受けて下さり、とても気持ちよく準備も進められました。ありがとうございました。

6月12日(日)開催当日の様子
⏰8:00
前日の雨の影響も少なく日差しも出てきて、快晴!!
IMG_0155

役員の皆様集合です。
会場設営、テント張り、区画番号貼り付け準備風景

IMG_0149-COLLAGE
IMG_0159


⏰10:00
私達の心配をよそに、ご来場者が続々と集まって参りました!松林公園内は大賑わいです!
IMG_0228-COLLAGE (1)

フリーマーケットの出店ブース
IMG_0174-COLLAGE

IMG_0173-COLLAGE
バラエティ豊かな出店の数々。総勢32店舗が並びました!
見ているだけでも楽しめますね。

IMG_0176-COLLAGE
IMG_0179

IMG_0181-COLLAGE (1)
IMG_0203-COLLAGE
IMG_0206-COLLAGE
IMG_0218-COLLAGE

地元宮沢新鮮野菜も大人気です!!

IMG_0204-COLLAGE

飲み物各種は会津屋酒店さんにご用意頂きました!

IMG_0157-COLLAGE

地元パン屋さん
ベーカリーコノカさんよりご出店頂きました。


IMG_0163-COLLAGE

居酒屋竹ちゃんさん
焼き鳥のご出店をして下さいました。


IMG_0168


宮沢の森愛護会さん
お赤飯のご出店をして下さいました。
IMG_0166-COLLAGE

写真が間に合いませんでした💦11時に販売開始し「ぶどうの樹」パン屋さん。
10分で完売となりました!!ありがとうございました!

IMG_0170
IMG_0172-COLLAGE


移動どうぶつ園の登場
IMG_0153
メスのポピーちゃん💛とっても可愛い💛
宮沢に良く来てくれてありがとう!!みんな待ってたよ!
IMG_0192-COLLAGE
ウサギさん💛ひよこさん
もう可愛すぎてメロメロです(*´∇`*)
IMG_0190-COLLAGE
ニワトリさん💛アヒルさんも来てくれました!
 ようこそ 宮沢へ!
IMG_0232-COLLAGE
ポピーちゃんの乗馬コーナーは午前午後と50名様ずつの先着順でご案内。
整理券を配布させて頂きましたが大人気で10分程度で終了となりました。
IMG_0194
動物ふれあいコーナーでは
20名様ずつ10分のふれあい時間の中でお楽しみ頂きました。

IMG_0228-COLLAGE


いかがでしたでしょうか?この賑わいの様子が伝わると嬉しいです。

午後になり、急な豪雨到来☔☔☔
天災には敵いませんが、急な豪雨に間に合わずテントの中に避難もしましたが、多くの方が雨に濡れて、「こんなにずぶ濡れになるなんてーーー!」と笑いも出てしまうほどでしたが、思い出になっていたら幸いです。
IMG_8197
ポピーちゃんも避難しました☔また会えるといいなぁ

次回開催イベントは・・・
開催日:令和4年8月27日(土)サマーフェスタ2022
会 場:松林公園

3年振りの開催となります。出店出演者をホームページ上で募集致します!!
詳細決まり次第、こちらのホームページ上でお知らせしますので、引き続き「宮沢連合自治会ホームページ」をご覧いただきますよう宜しくお願い致します。








miyazawarengou at 02:03|PermalinkComments(0)